事務のバイトは非常に楽なイメージがありますが、その内容や特徴を知っておかないと始まってから辛く感じることもあります。基本的に毎日同じような業務の繰り返しですので、ルーティンワークが苦にならない人に向いています。ルーティンワークやテンプレートにそった業務が多い事務のバイトは、慣れてしまえばあまり頭を使わずにこなすことも可能です。そういった点では楽なのですが、同じ作業を繰り返すことが苦手な人には大変かもしれません。
考えずにできるような作業が続くと飽きて集中できない人は、もう少しクリエイティブな仕事を選んだ方が良さそうです。デスクワークが中心であることも、事務のバイトが選ばれる理由です。デスクワーク自体は体への負担も少なくて良いのですが、パソコンを長時間操作していることが多いので、椅子に座って作業をしているうちに目や腰に不調を感じたり肩が凝ったりします。日頃からケアを行ったり、一定時間ごとに体を動かす等の対策をすることで、目や腰等の辛い症状も防ぐことができます。
ただし、放っておくと慢性化しやすいので、業務に支障をきたすこともあり注意が必要です。パソコンを全く扱えない人が事務のバイトを始めると、慣れるまでは大変です。ほとんどの職場ではパソコンを扱えることが前提となっており、日頃から触れていないと何をやるにも戸惑うかもしれません。まずはメールの送信やエクセル、ワード等のソフトを使いこなせるように、前もって準備をすることをお勧めします。